母の日ギフト特集2025
京急ストアもとまちユニオン オンラインの「母の日ギフト特集」
今年の母の日は5/11(日)です。日頃の感謝の気持ちを伝えませんか。お母さんに喜んでもらいたいから、定番の花ギフト、スイーツやメッセージギフトなど厳選ギフトをご用意しました。メッセージカードを添えてお届けします。

カテゴリから選ぶ
人気カテゴリ一覧はこちら。この時期限定の特別なアイテムばかり。
きっと大切な気持ちが伝わります。
母が選ぶ「もらって嬉しかった
母のギフト」
実際にお母さんに聞いた「もらって嬉しかった」アンケート結果では、お花や少し高級なブランド菓子など定番のものが上位でした。特にお花は「普段お花をもらう機会がないので特別感がある」「母の日感があって良い」など、定番ですがもらって嬉しいもののようです。ぜひ参考にしてみてください。
母の日ギフトランキング
-
1
ブーゲンビレア(チョコレートパフェ)
様々なピンク色が楽しめるカーネーション。濃いピンクから淡いピンク色へと移ろう花色のグラデーションが美しい品種です。
送料込み価格
5,830円(税込)
-
2
松野下蒲鉾 ありがとうさつま揚げ
母の日ギフトの定番、赤いカーネーションです。華やかな印象の真っ赤なカーネーション。
送料込み価格
3,240円(税込)
おさえておきたい母の日マナー
-
2025年の母の日はいつ?
今年の母の日は5/11(日)です。母の日は5月の第二日曜日と決まっているので、毎年変則的な日付となります。年により1週間程度日付がずれるので、うっかり過ぎてしまうことがない様に注意しましょう。
-
母の日みんなの予算・相場は?
母の日ギフトの予算は「3,000~5,000円未満」という回答が一番多く、半数以上を占める割合となりました。次いで「3,000円未満」「5,000~10,000円」という結果になりました。(2023年母の日アンケート調査)
-
母の日の由来
母の日の起源には諸説ありますが、広く知られているのは、アメリカのアンナ・ジャービスという少女が亡くなった母親の追悼式の際に白いカーネーションを贈ったのがきっかけとされています。そんなアンナが「お母さんには生きている時にこそ感謝の気持ちを伝える機会を作るべき」だとして、母の日の制定を呼びかけ、1914年に当時のアメリカ大統領により5月の第2日曜日を母の日として正式に定められました。
-
カーネーションの花言葉
母の日のお花といえば、カーネーションを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。とくに赤色やピンク色のカーネーションには、「母への愛」「感謝」の花言葉があるのでまさしく母の日にぴったりです。ただし、「濃い赤色」「黄色」「白色」のカーネーションには、ネガティブな意味もあるので、色味に注意しましょう。
母の日ギフトのお届けについて
- 母の日のお申し込みは5月4日(日)までとなります。
- お届けは、5月7日(水)~5月11日(日)となります。
- お届け日および時間のご指定はできません。あらかじめご了承ください。
- フラワーギフトは長く楽しんでいただくため、つぼみの多い状態でお届けします。
- お届け先は日本国内とさせていただきます。
「お手紙」・「ご挨拶状」は商品と一緒にお届けできません。 - 産地、天候、先様のご不在により、商品のお届けが遅れる場合がございます。
- お申し込み後の変更・キャンセルにつきましては、お受けできませんので、予めご了承ください。
-
下記の地域にはお届けできません。
- 北海道…道内離島(利尻郡・礼文郡)
- 東京都…伊豆諸島(利島村・新島村・神津島村・三宅村・御蔵島村・青ヶ島村)・小笠原諸島(小笠原村)
- 長崎県…対馬市・南松浦郡・五島市・北松浦郡(小値賀町)
- 鹿児島県…大島郡・鹿児島郡・熊毛郡・奄美郡・西之表市
- 沖縄県…本島を除く地域
※福島県の一部地域へのお届けはできませんので、予めご了承ください。